小林一朗です。
地元のことばかりですみません。
参考になるかもしれないので投稿します。
幸い、●●の水道が地域の簡易水道組合から供給されていました。中程度の深井
戸なので厳密には水質チェックをしたいところですが、緊急的に乳幼児や小さな
子ども、妊婦のご家庭に配りました。
茨城県守谷市では深井戸を7本もっていることがわかりました。通常は深井戸由
来の地下水と利根川・霞ヶ浦由来の河川水をまぜて浄化し給水しています。
深井戸のみ飲用に給水すれば緊急対応はできます。しかし、行政も議員も説明し
てもどこ吹く風なので、やむをえず自分の知り合いにのみ●●から給水しました。
声を大きくして行政に掛けあいたいところですが、一連の問題について理解を示
してくれる家庭の多くが”旅行”にでかけてしまっているので、運動的に広げら
れずにいます。
■ブログ用追記
とりあえずの緊急対応はできそうなのでひと安心。
これで終わらせず行政に働きかけましょう!
--
小林一朗 Ichiro KOBAYASHI
★県南地域の放射線情報も随時更新
日本持続可能社会新聞 http://4sforsustainability.seesaa.net/
---------------------------------------------
- ご一読オススメ 現代ビジネス「脱原発を訴える「反骨の外交官」が緊急寄稿! 村田光..
- オーガニックファームつくばの風(有) 春の収穫祭2012のご案内
- 「第4の革命」を上映する理由について少々
- 茨城県 「子どもの被曝調査」を徹底無視のわけ
- 「生協、東海第2の廃炉求め提訴へ=150人規模の原告団目指す−茨城」
- 福島第一原発関連 放射能から家族の生命と健康を守るための資料集
- 「May-07-2011 渋谷 原発やめろデモ!逮捕の瞬間 」
- 瓜代市民農園(畑の土)測定結果
- 常総生協の放射能測定器 一般使用について
- つくばみらい市の稲穂 Cs不検出
- 転載【共同声明】「原子力損害賠償支援機構法」は公正な賠償スキームを阻害する 原子..
- メモ 動画で見る炉心溶融
- 備忘メモ やるべきこと(放射能対策)
- 2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
- 食品・土壌の自主測定を開始
- チェルノブイリの真相〜ある科学者の告白〜
- 放射能から子どもたちを守ろう@取手 発足
- 6.11★新宿・原発やめろデモ!出発前02●小熊英二さん(社会学者) ほか
- 満席です 6/30 放射能講演会
- 「放射能地図」